1 ::2021/01/22(金) 07:37:09.76 ID:XH0lE2WS0
https://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
国別でテイクアウトした食べ物をイギリスの保険会社が調査。
その結果、世界で最もテイクアウトされた食べ物が判明した。
世界で最もテイクアウトされた食べ物はピザであった。欧州地方でとくにピザがテイクアウトされており、
ドイツ、ポーランド、フランス、イタリア、スペインなど多くの国がピザを占めている。
そして寿司も意外と多く、スウェーデン、ルーマニア、ウクライナ、ポルトガル、ブラジル、日本などが寿司のテイクアウトが最も多いという。
中国料理はタンザニア、ケニア、ジンバブエとアフリカに多いほか、イギリスでも中国料理が多いという。
ロシアだけがケバブとなっている。ケバブの本家、トルコですらパスタのテイクアウトが多い中、ロシアがケバブ人気なようだ。
実はトルコ以外の国でも古くからケバブは食べられており、その内の1国がロシアだったりする。
世界で最も食べられているピザは気軽に手掴みで、またいろいろな味が楽しめることからテイクアウトやデリバリーの王者となったようだ。
https://gogotsu.com/archives/62392
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/takeout01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/takeout02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/takeout03.jpg
-
2 ::2021/01/22(金) 07:38:03.37 ID:2vLpUMfg0
あの国が誇るキムチは?
-
3 ::2021/01/22(金) 07:38:15.25 ID:MKKkORnB0
日本は寿司?
ハンバーガーのが多そうなもんやがホンマかいな -
5 ::2021/01/22(金) 07:38:25.31 ID:WbJEOpUR0
日本で寿司が一位なのに違和感
-
13 ::2021/01/22(金) 07:39:36.15 ID:BBUjMqDv0
テイクアウェイってなんだよ
テイクオフだろうが -
40 ::2021/01/22(金) 07:46:03.98 ID:nOcDPRxZ0
∧,,∧
( ´・ω・) うどん玉とゲソ天をテイクアウトして小腹の空いたときに(゚д゚)ウマー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `——´ ̄ ̄ ̄\ -
46 ::2021/01/22(金) 07:47:19.49 ID:RHS1BvV20
テイクアウト出来る寿司屋ってどこよ?
回転寿司とかテイクアウトできたっけ? -
54 ::2021/01/22(金) 07:48:40.29 ID:zRsMaDP/0
まあ家庭によるんじゃないか
ハンバーガーばっかり買ってくる家もあるんだろう -
58 ::2021/01/22(金) 07:48:53.39 ID:jWU6h8pH0
テイクアウトとは、客が飲食物を店内から持ち出して自宅へ持ち帰るなどして店外で食べる飲食店のシステムである。
惣菜含むねこれ -
70 ::2021/01/22(金) 07:51:20.38 ID:QFu1jAJY0
スーパーで買ったものをテイクアウトwww
店内で食べれる前提がテイクアウトだろ -
90 ::2021/01/22(金) 07:55:56.06 ID:zRsMaDP/0
何かの集まりでも寿司注文することも多いしな
違和感あると言ってる人もよく考えて見たらいいんじゃないか -
92 ::2021/01/22(金) 07:56:36.32 ID:WYeKkMHw0
ケバブって美味いのか?
食ったことがない -
93 ::2021/01/22(金) 07:56:59.06 ID:pMpGEHEi0
テイクアウトだと日本なら
ハンバーガー
牛丼屋
カレー屋
ケンタッキー -
99 ::2021/01/22(金) 07:57:50.91 ID:S6LZcp1u0
寿司が一位は無いなぁ
稀にお客さんが来る時寿司の出前を頼んだり、親戚の集まりに100円寿司の持ち帰りを持って行ったりするけど
圧倒的にピザの方が多い -
101 ::2021/01/22(金) 07:58:22.30 ID:RHS1BvV20
スーパーが当店はテイクアウト出来ますなんて言わねえだろ
スーパーをテイクアウトに入れてる奴は頭のウジでも湧いてるんじゃねえか?w -
119 ::2021/01/22(金) 08:04:06.42 ID:zkHcMBvD0
おまいらの話の流れ見てるとこういう調査の記事はまずどういう定義でテイクアウトの調査をしたのか、そこから書かないと駄目だな
-
127 ::2021/01/22(金) 08:06:12.69 ID:joe1OOXa0
ハンバーガーとか言ってるの多いけど、全く食べない家もあるから
あと寿司はUberの配達よりスーパーの惣菜売場 -
130 ::2021/01/22(金) 08:06:44.45 ID:+/Urx7Uu0
ピザの需要が分からん、食事なのか
おやつみたいなもんかと思っていたが、まああまり食わんからなあ -
151 ::2021/01/22(金) 08:17:02.32 ID:WbJEOpUR0
とりあえず、ちゃんとした日本のランキング貼っとくわ。一位はハンバーガー・サンドイッチ・パン類。寿司・海鮮料理・海鮮丼は四位。これ以上細かく分けてもさすがに寿司が一位は無いわな。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m120319.html#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E3%80%8C%E5%A4%96%E9%A3%9F%E5%BA%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE,%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 -
165 ::2021/01/22(金) 08:20:54.70 ID:K5BciaWz0
市中の軽飲食じゃなくて、デパ地下なんかを先に考えたら、
ハンバーガーでないことはすぐわかるな。 -
173 ::2021/01/22(金) 08:23:26.07 ID:9lK6dza70
俺が元々料理人だから、休日は家族のリクエストで色々作ってる。だから外食もテイクアウトもしない。飲食店のリスク誰よりも知ってるしな。行くのちょっと無理だわ。
-
183 ::2021/01/22(金) 08:26:32.12 ID:1C/v7JHa0
よくみたら画像にGoogleサーチとか書いてあるから
take away 〇〇でいちばん検索された単語が書いてあるだけじゃね
ハンバーガーを買おうと思っても
マクドナルド 持ち帰り とか検索するやついないだろ -
198 ::2021/01/22(金) 08:31:52.74 ID:ue9QQbdu0
マクドナルドなんて10代20代せいぜい30代までだろ
オールラウンダーの寿司に勝てるはずがない -
213 ::2021/01/22(金) 08:42:07.10 ID:Q9YMLy/A0
漢漣 胡ン手ン津 らし位。
http://www.youtube.com/watch?tuh=6gdjtjy&v=RR1t9ekgedU -
214 ::2021/01/22(金) 08:42:53.57 ID:qwCs3ivU0
おまえらそんなにハンバーガー食うのか?
年に1,2回しか食べないんだが
店で食べる 出前 スーパー寿司を含めた寿司を食べる回数の1/10くらいだけど
ハンバーガーが一位派は食生活狂ってんじゃないの? -
224 ::2021/01/22(金) 08:48:37.31 ID:uC1oW8TG0
-
237 ::2021/01/22(金) 09:00:56.07 ID:QUDJee590
スーパーでお稲荷さんとか納豆巻とかつい買ってしまうから寿司が持ち上がるのわかる(´・ω・`)
-
264 ::2021/01/22(金) 09:24:54.46 ID:Ygee6Bby0
寿司とはいえ形ばかりで別もんなんだろうな。まあ、日本のピザも似たようなもんだが。
-
268 ::2021/01/22(金) 09:28:19.20 ID:pIFNjpBl0
外人「米にのりが巻いてあって、鮭とかタラコとかが入ってる…
これ寿司か!(゚∀゚)」 -
271 ::2021/01/22(金) 09:29:51.59 ID:eXDqChoH0
アメ映画でよく喰ってる箱に入ったまずそうなチャイナ料理は何らかの理由でノ〜カン?
-
280 ::2021/01/22(金) 09:40:47.27 ID:MHMX475J0
アメリカのチャイニーズのテイクアウトって具体的にどんなん?
ピザのイメージしかないわ -
291 ::2021/01/22(金) 09:47:59.43 ID:qLbRMeQA0
寿司っていつのまにかそんなメジャーな食いもんになってたのか
言うほどそんなに食いたくならんけどな -
296 ::2021/01/22(金) 09:52:03.78 ID:xonqjEcK0
ロンドンのテスコで買って食った寿司の味が忘れられない
あの経験があって、今ではなんでも美味しく食べられるようになった
テスコの寿司は例えるなら、水で薄めた醤油をかけた発泡スチロール -
309 ::2021/01/22(金) 10:04:23.42 ID:+/Urx7Uu0
バーガーなんて若者しか食わんだろ
外食でも牛丼屋は行くけどマックとか10年以上行ってないわ -
327 ::2021/01/22(金) 10:25:05.58 ID:c2M+PxGD0
寿司って本当に世界中で食べられとるんやな
もっとマイナーかと思ってた -
336 ::2021/01/22(金) 10:36:46.50 ID:VIzcXc7H0
昔はインド人って手で食べるのかよと思ってたけど、おにぎりや寿司とかサンドイッチ、ピザ、ハンバーガーなどなど自分も結構手で食べてた
-
348 ::2021/01/22(金) 10:50:17.93 ID:gu6ykf3I0
テイクアウトの定義がよう分からんな
例えばピザデリバリーの持ち帰り、惣菜屋からのテイクアウト、コンビニのホットスナックはカウントに入るのか入らんのか -
352 ::2021/01/22(金) 10:51:59.78 ID:oSCd0DmQ0
そういや昔の漫画は酔っ払った父親がすしの何て言うか知らんけど紐で縛ったのおみやげ〜てブラブラさせてるわね
-
362 ::2021/01/22(金) 11:01:20.34 ID:rktiBK1i0
寿司のテイクアウトが人気って意外だわ。
生物だし、テイクアウトしたことないや。 -
366 ::2021/01/22(金) 11:02:46.51 ID:XqZfjUl90
テイクアウトってイヤな和製英語だよなぁ
テイクって持ち逃げとかかっぱらうとかそういう
ニュアンスが強い単語だからな
トゥゴーって言おうよ -
373 ::2021/01/22(金) 11:10:53.67 ID:wPfzmNmk0
英語の本場イギリスの保険会社が
take outの実態なんて調査する訳無いだろ。 -
401 ::2021/01/22(金) 11:52:55.67 ID:Y6I6vJ+g0
-
422 ::2021/01/22(金) 12:21:26.14 ID:rRfytFlB0
日本は寿司ってんなあほなーと思ったがいなり寿司とかスーパーの惣菜もあるのか
…いやそれ合わせてもマクドとかに勝てなさそうな気がしたけど… -
443 ::2021/01/22(金) 12:55:03.96 ID:+XSWLxkt0
日本のピザは高すぎる!
-
467 ::2021/01/22(金) 13:39:12.03 ID:fPCF4ICp0
コメント